

人生100年時代、医療の目覚ましい進歩とともに、平均寿命は伸び続け、2045年には、平均寿命が100歳になるとも言われています。
その一方、※健康寿命の伸び率も少なからず伸びてはいますが平均寿命に追いつく時代は随分先のことでしょう。
※健康寿命。WHO(世界保険機関)が2000年に
【平均寿命から日常的・継続的な医療・介護に依存して生きる期間を除いた期間が健康寿命になる】とされています。
2022年の健康寿命(男性)で考えると、平均寿命100歳、健康寿命72歳ですので、28年間もの間、医療機関の受診や身体に不自由を感じながら生きていかなければならなくなります。
私達は、【長生き出来る時代】を生きています、しかし、【健康で長生き出来る時代】ではありません。
一人一人が普段から意識して食生活を見直し、運動習慣を見直し、健康寿命の延伸に努めなければいけません。
しかし、残念ながら日本にはまだ予防医療の考え方が浸透していません。
怪我や、病気をしたら病院に行けば良い。
と思っている方が沢山いるからです。
この日本人特有の考え方には、健康保険制度が充実している為と言われています。
諸外国では医療費が非常に高額な為、病院に掛からないように健康的に生きていく必要がある為、予防対策に力をいれています。
その為、フィットネスクラブ参加率に日本との大きな差があります。(2016年調べ)
・日本 3.3%
・アメリカ 17.6%
・イギリス 14.3%
高血圧、動脈硬化、心筋梗塞などの生活習慣病予防にはバランスの良い健康的な食事、運動が重要な役割を果たしています。
健康であり続け、健康寿命を伸ばすには食事内容の調整、運動は切っても切れない要素になっているのです。
その為、パーソナルトレーニングジムABOVE荻窪では、健康寿命の延伸に尽力する事を2023年のテーマに致しました。
会員様は勿論の事、幅広く食事やトレーニングの知識を皆さんにお伝えし、健康寿命の延伸に尽力致します。
人生100年時代を健康的に生き抜く為、【予防医療】という単語を頭の片隅に置いて頂きながら、食生活の改善や運動を始める等行動して頂けると良いと思います。
皆さんが健康で笑顔溢れる毎日を送る事が出来るよう願っています。
ご質問やお問い合せ等ございましたら、お手数をおかけ致しますが、下記リンクより【お問い合わせ】またはお電話でのご連絡をお待ちしています。
https://above-f.co.jp/contact/index.html
パーソナルトレーニングジムABOVE荻窪
代表 小島 祥雄